第4回MECモデルワークショップ

日時:2003年11月5日(水)9:30〜17:40

場所:九州大学国際研究交流プラザ(福岡市早良区西新2−16)

参加費:3,000円(テキスト代金含む)

参加登録


日本造船学会海洋環境委員会では,主として自然環境と人工構造物の調和を目指して,中規模スケール あるいは内湾スケールの海洋環境シミュレーションとそれらの海域におかれた海洋構造物や水質改善装置まわりの小スケールの流れと拡散シミュレーションを一 貫して実行できる「MECモデル」を共同開発してきました。また,開発されたソースプログラムもインターネットを通じて公開しています。第4回目の 「MECモデルワークショップ」を以下のように行いますので,ご関心のある皆様の参加をお願いします。

プログラム

開会挨拶                             奥野武俊(大阪府大)

1.MECモデルのオペレーション
  1.1 MECモデルの基礎式とオペレーション           濱田孝治(九大)
  1.2 水深データからのメッシュ発生法              桂樹哲雄、菅貞博,馬場信弘(大府大)
  1.3 Online Demonstration Version of MEC Model      エルワンディ(JST)
  1.4 比較計算結果について                   佐藤徹(東大),濱田孝治(九大)
   オペレーション全般に関する質問    

招待講演 「Real Worldとして海洋観測によって得られるもの−特に短い時間スケールの変動について−
                                 松野健(九大応力研)

2.MECモデルの適用例
    2.1 ネスティングバージョンの適用例               木下嗣基(東大)
    2.2 観測データを活用したモデル性能評価             木場正信(三菱総研)
    2.3 体積力分布で物体を表現した簡単な例題            戸田保幸(阪大)
    2.4 由良湾の生態系モデルによる環境シミュレーション       中谷直樹、南出和人、奥野武俊(大府大)
    2.5 東京湾における浮体式構造物の海洋生態系への影響について   北澤大輔(東大生研)
    2.6 A Practical Non-hydrostatic Ocean Model by FEM            Zhixing Yu(JST)

3.有明海の海洋環境
    3.1 有明海の地形変化による潮汐と流れの変化について       経塚雄策、濱田孝治、藤原考道(九大)
    3.2 諫早湾の潮受け堤防短期開門調査に関する数値シミュレーション 経塚雄策、横山智己(九大)
    3.3 生態系モデルによる有明海の貧酸素水塊の再現性について    山口創一(JST)
    3.4 密度流拡散装置による水質改善効果について          佐藤徹(東大)

4.総合討論              

閉会挨拶                              経塚雄策(九大)


連絡先:
濱田孝治 九州大学大学院総合理工学研究院
TEL: 092-583-7561 FAX: 092-572-2696
e-mail: hamada@esst.kyushu-u.ac.jp

MEC Modelのホームページ